卒業式の持ち物は小学校では何が必要?経験して感じたこと!

スポンサーリンク

小学校の卒業式での持ち物、気になりますよね。
わたしは何度か参加しましたが、一人目より二人目。
気づくことがありました。

これから卒業シーズンのお母さんも子ども達も、この日はうっかり「あれ持ってきたら良かった!」や「忘れた!」がない方がいいですよね。

今日は卒業式の持ち物について、いろいろお話ししようと思います。

スポンサーリンク

小学校の卒業式の服装どうする?母親編


出席して見て思ったのが、圧倒的にスーツ率が高いということ。
スーツでもワンピースにジャケット、ツーピースといろいろいて、コサージュは必須なのかな?と感じました。
昔は「黒」と決まっていたのかもしれませんが、入学式と併用するのか、淡い系のお母さんもけっこういました。

わたしはツイードのブラウン系のツーピースを着用しました。
ベージュ、ブラウン、ネイビー、ブラック、落ち着いたピンク系のお母さんが多かったです。

着物を着たお母さんは全体の1.2割でした。
地域や学校によって違うと思いますが、目を惹くし、やっぱり美しいです。

何を着用したからダメ!ということはありませんが、周りに馴染む方がいいという人は参考にして下さいね。

小学校の卒業式の持ち物・お母さん編


ハンカチ、ティッシュ、スリッパ、折りたたみの手提げ袋、携帯電話、カメラ

わたしの持ち物はこれぐらいでした。
あとは、ストールや小さな膝掛け持参のお母さんもたくさんいました。

公立小学校は暖房がないので寒い体育館で卒業式があります。
暖房があるところならいらないと思いますが、やはり足元が寒いのでカイロを持っている人もいましたよ。

これは自分に合わせて考えたら良いかなと思います。
また、手提げ袋はちょっとした配布物や子どもの忘れ物を入れるのに使えます。
こういった物があるかないか、子どもや学校に事前に確認できるなら必要ないかもしれないですね。

わたしは6年でクラス役員をしていたので、担任の先生に花束や寄せ書きのプレゼントを式典後、教室で渡す段取りなどもあったので荷物はけっこう大量でした。

役員にあたっているお母さんはこういった荷物は事前に職員室や空いた教室に置かせてもらう話を教頭先生などにしておくと、体育館まで荷物を抱える必要がなく、スムーズにことが進みます。

小学校の卒業式の持ち物・子ども編


子どもの卒業式の持ち物は、我が家は男児だからか、特別なものは何もなかったです。
ランドセルに一応筆箱だけ入れて行ったと思います。

ハンカチやティッシュは当たり前として、卒業式だからと子どもが特別に持って行ったものはあまりありません。

卒業式にランドセルに最後に寄せ書きしあう風習ある小学校だったので女の子はマイカラーペンを持参している子もいました。
最近の子ども達はこうしてランドセルを思い出の1つにして部屋に飾ったりしています。
地元中学に行かなかったので、我が子は今も大切にランドセルを保管しています。

まとめ


体育館で卒業式を見る側の保護者の持ち物の一覧はこちらです。

  • ハンカチ
  • ティッシュ
  • カイロ
  • スリッパ
  • 折りたたみ手提げ袋
  • カメラ

このぐらいで大丈夫です。
役員や学校独特の何かがある人は、それらも持っていきましょう。

子どもは正直、わたしの子ども達の小学校では何にも必要ありませんでした。
制服の学校でしたし、上履きはまだ学校にありましたし、着の身着のままでも参加できました。

式の後には、写真を撮影する時間もありましたし、ランドセルにそれぞれメッセージを書く時間もあるので、今の小学校の卒業式ってそれほど身構えて行かなくても、あれこれと考えてくれています。

強いて言うなら防寒グッズは自分たちで用意しないと、本当に冷えます
また、折りたたみの手提げ袋は1つあると便利です。

小学校最後の卒業式。
ステキな思い出の1日になるといいですね。

タイトルとURLをコピーしました