子供より旦那にイライラする人、日本にどれくらいいるでしょう。
私は育児よりも手のかかる旦那に乳児期は呆気にとられました。
母親はお腹に赤ちゃんがいる間に母親としての自覚を持てるけど、父親は生まれてからだから、と先輩ママに慰められながら頑張っていた記憶があります。
誰もが一度は感じたであろう「旦那にイライラする!!」という思いと、そのストレスを軽減させるにはどうしたらいいのでしょう。
育児疲れでボロボロな私の横で寝てる旦那にイライラ
出産という大イベントを終え、すぐに迎えくる育児という初めて尽くし。
第一子は特にそうなりますよね。
出産後は、マタニティブルーと言われる気持ちの浮き沈みの激しい状態に陥りがちです。
もしかしたらいつもなら許せていた旦那の一挙一動が、許せなくなる理由かもしれないです。
産後は割と辛いです。
帝王切開をしたら帝王切開の、自然分娩をしたら自然分娩の、人により不調不具合があります。
もちろん元気に明るい育児をしている人もいます。
私は無理でした。。。
なかなか寝ない赤ちゃんで、1.2時間に一度の授乳をずっとしていました。
慣れない授乳。
続けて眠れない。
寝不足の毎日。
もうこれだけで、赤ちゃん以外にイライラしてしまいました。
隣で寝ている旦那に怒りがおさまらなかったです。
育児や家事を手伝わない旦那と大喧嘩!
靴下のある場所も知らなかったうちの旦那。
もう子供と関わらなくていいから、せめて自分のことくらい自分でしてよ!!と、毎日思っていました。
育児や家事は女がして当たり前という昭和な考えの旦那は、私がどんなに大変そうでも絶対手伝ってくれませんでした。
そしてよくある「いいとこ取り」
子供がご機嫌な時だけ遊び、グズり出すと私に投げてくる。
さらに極め付けは「子供より俺様」
もう驚くほどの暴挙!!
そんなわけないだろう、と大喧嘩したこともあります。
『旦那は旦那で、一生懸命働いていて、疲れて帰ってきたんだし。。』という心はいつしかなくなっていました。
まさに、亭主元気で留守がいい、です。
帰ってきたら余計にやることが増えるから帰って来ないで!なんて真剣に考えていました。
育児ノイローゼだったんだろうか。
とにかくそんなイライラが募るばかりでした。
育児で旦那が何もしない・・・それでも夫婦だから寄り添って持ち上げて上手く使うべし!
ある時、イライラしている私に学生時代の友達が言いました。
旦那も息子だよ。子供。一番手間がかかる子供。
聞くと彼女も最初は私のようにイライラしていたけど、ある程度学び、「大人の皮を被った小学生」と考え、接するようにしたとか。
期待するから腹が立つ。
たしかに。
何かしてもらえるかもしれないという気持ちが何処かにありました。
いや、2人の子供だからしないとおかしいんですよ?
そこはもうどうしようもない旦那。
考えを変えるか離婚しか道はない感じでした。
男の人は言葉に出さないと分からないことが多いらしく、だからちゃんと言葉でお願いすることも大事だと教わりました。
「言わなくてもわかるでしょ!!」
これは女側の主張らしいです。
男は「だったら言えばいいのに」と考えてしまうようです。
お願いしたからと、すぐに変わるわけありません。
気長に子供をあやすように、穏やかに「〜してね」と言い続けたら、そのうち少しはやるようになってきました。
かなり根気が必要でしたが、思ったことをそのまま言葉にするだけで随分とスッキリしました。
まとめ
子供ができると当たり前ですが、新婚の時みたいな2人にはなれません。
せっかく授かった赤ちゃんが出来て不仲になる夫婦も少なくないんだそうです。
理由はもちろん、この旦那へのイライラ。
これを解決することは難しいです。
だから、息抜きに一時預かりなどを利用し、1人の時間を楽しんだり、共感しあえる相手と愚痴大会をしてもいいし、何か気分転換が必要です。
イライラしている気持ちは小さな子供にも伝わっています。
こんなイライラの元の旦那だって、子供にはたった1人の父親なんです。
最悪な離婚という結末を回避するために、適度な息抜き、思いを言葉にするなど工夫して、前向きな1歩を進んでいきましょう。