梨をお弁当に入れたいけど変色を防ぐにはどうしたら良い?

スポンサーリンク

お弁当に梨を入れたけども、変色していた!なんてことはありませんか?
お弁当は見た目も大事なので、ちょっと残念ですよね。

頑張って作ったお弁当なだけに、綺麗なまま食べて欲しいものです。

ここでは、梨の変色を防止する方法をご紹介したいと思います。

スポンサーリンク

梨はなぜ変色してしまうの?


果物に含まれるポリフェノールが、空気に触れることによって酸化することが原因です。
変色したからといって、食べられないということはないので、安心してくださいね。

ですが、皮を剥くと水分も抜けていくため、味が落ちてしまうということはあります。

やはり梨といったら瑞々しさが美味しさの一つでもありますよね。
なので、なるべくなら食べる直前に切った方が良いでしょう。

梨の変色を防止するには?


定番のもので言うと、塩水レモン水にくぐらせる方法があります。
気にならなければ、皮をそのままにしておくと水分も抜けづらくなるので良いでしょう。

また、塩水やレモン水だとしょっぱさが気になる、という方におすすめなのがはちみつ砂糖を溶かした水にくぐらせる方法です。
二つとも酸化を防ぐことができますし、砂糖の持つ保水効果は梨の表面の水分が保たれるので、梨の瑞々しさを失わずに保存できるのです。

★やり方★

水1カップにはちみつを大さじ1くらい溶かし、切った梨をつけておく

これだけでOKです。

ほんのり甘味がつくので、しょっぱいのが苦手というお子さんにとっても嬉しいですね。

時間はだいたい1時間くらいを目安に漬けておきましょう。
お弁当を作るとき、最初に梨を漬けておくと丁度良い仕上がりになります。

ちょっとした手間をかけることで、お弁当がいつもよりも彩り豊かになるので試してみて下さいね。

塩水・レモン水を試すときの注意点!

塩水やレモン水を使うときに気になるのがしょっぱさですが、実は塩水を使う場合は少量でも大丈夫なのです。

小さじ1杯くらいと覚えておくと良いですね。

あとは水気をよく切っておくことがポイントです。

レモン水の場合も基本は小さじ1杯と思っておくと良いですよ。
夏場だとレモン水の方が爽やかなので、我が家では小さじ2杯で漬けています。

梨の風味を変えたくない時の変色対策


出来る事なら梨の味を変えずにお弁当に入れたい・・・という方はラップやジップロックなどを活用しましょう!
空気に触れることによって変色は始まりますので、なるべく空気に触れないようにするんです。

ジップロックを使う際は、袋をしめる時によく空気を抜くことがポイントです。
ストローを使うとやりやすいですよ。

また、ラップの場合は梨を二重に巻いておくと効果的です。
試してみてくださいね。

梨を加熱する


梨は加熱するとポリフェノールが失活するので、ソテーコンポートにしてしまうという手もあります。
特に洋ナシは和梨に比べても酸化しやすいので、洋ナシを使う場合は調理してしまった方が楽でしょう。

クックパッドなどで、お弁当用のレシピが沢山紹介されているので、好みのものを作ってみてください。

コンポートはそのままでも美味しいですが、パウンドケーキやゼリーにするのも美味しいのでおすすめですよ。

ひと手間加えて彩りあるお弁当に


季節ごとに行楽行事があるので、お弁当には旬の食材を使うことが多いですよね。

なるべく出来上がったときの美味しさのまま食べたいですし、デザートとして入れることの多い梨は風味が失われやすいので悩むこともあります。
ですが、変色対策をしておけば彩りも豊かになりますし、風味もそのままで食べられるのです。

楽しいランチタイムにするために、ご家庭で試してみてくださいね。

また、こういった変色防止策は来客準備のときなどにも役に立ちますので、覚えておいて損はありません。
たくさん切って保存しておく場合は、ボールに水を入れて浸しておくと良いですよ!

タイトルとURLをコピーしました