七草粥に合わせる肉のおかずは?腸を温める効果のあるものと一緒に!

スポンサーリンク

1月7日は七草粥の日ですね。

本来は七草粥は朝食で食べるものとなっていますが、朝食で食べるのは難しく夕食に食べるという方も大勢います。

そこで夕飯で七草粥食べる時に合わせるおかずに悩むことも多いのではないでしょうか。

七草粥は年末年始で豪華な食事をとってきたことで胃腸を休めるという意味合いもあり、1月7日に七草粥を食べるのですが、できれば七草粥に合わせるおかずも胃腸に負担がかからないものを合わせたいですよね。

今回は七草粥の効果と、胃腸に優しくて七草粥と合わせやすいおかずを紹介していきます。

スポンサーリンク

七草粥の効果とは?


スーパーなどではお正月が明けると、七草粥用のセットがよく売られているためそれらを購入して七草粥を食べるという方も多いと思います。
見た目は本当に雑草みたいなものに見えるかもしれませんが、すごく栄養が詰まっているんです。

七草粥で使われる物は

・せり
・なずな
・ごぎょう
・はこべら
・ほとけのざ
・すずな
・すずしろ

これらの7種類です。

せり=食物繊維・鉄分・ビタミンCが含まれており貧血や便秘解消風邪予防に効果があります。

なずな=血圧を下げる効果や利尿効果がありむくみなどに良いとされています。

ごぎょう=風邪を引いた時の解熱効果があるようです。

はこべら=タンパク質やビタミンミネラルが豊富に含まれています。

ほとけのざ=食物繊維が多く含まれています。

すずな=ジアスターゼの働きで胃もたれを抑えて消化を良くしてくれる働きがあります。

すずしろ=ビタミンCやジアスターゼが含まれており消化を良くしてくれる働きがあります。

ひとつひとつにこのような栄養効果があり、それを七草粥の日に食べることで、疲れている胃腸を休ませてあげるだけではなく、この一年健康に過ごせるようにという願いを込めて食べられています。

そのため年末年始で豪華な食事をしたりして胃腸を休めるためにも、また七草粥を食べることで風邪をひかず健康に過ごせるようにと是非食卓に取り入れたいものです。

大人だけではなく子供にもしっかりと食べてもらって、また一年健康に元気に過ごせるようにしたいですよね。
ですが七草粥だけではきっと物足りないということもあることでしょう。

胃腸を休めるために七草粥を食べるのですから、他のおかずも胃腸をいたわるものを合わせたいことだと思います。

次に七草粥に合わせると良い食材やおかずを紹介します。

七草粥に合わせるおかずは?


せっかく七草粥で胃腸を休めるのですから、合わせるおかずも胃腸に負担がかからないものがいいですよね。

そこで、胃腸をいたわる食材を紹介していきます。

【消化を助ける食材】
・ネギ
・大根
・白菜

などがあります。

【腸を丈夫にする食材】
・サバ
・かぼちゃ
・牛肉
・キャベツ
・しいたけ
・さつまいも
・大豆

などがあります。
七草粥と一緒にこれらの食材を取り入れたおかずを一緒に合わせることをおすすめします。

大根を使って大根と椎茸と油揚げの煮物なども七草粥に合わせるおかずにぴったりです。
その他にもこれらの食材を合わせて少し工夫をすればバリエーションもどんどん広がるでしょう。

お肉を使ったおかずは?


上記に牛肉とありますが、牛肉は腸を丈夫にする作用があります。
また鶏肉には腸を温める作用もあります。
腸を温めることにより腸が活発に働き基礎代謝を上げることを期待できます。

お肉と一緒に腸を温める効果のあるものをプラスするといいでしょう。

【腸を温めるもの】
・胡椒
・ニラ
・生姜
・もち米

などがあります。

牛肉や鶏肉と一緒にこれらの食材をプラスすることで胃腸にも優しいおかずができますよ。

そして七草粥と野菜のおかずとお肉のおかずを合わせることでバランスの良い献立になることでしょう。

まとめ


七草粥は疲れた胃を補修したり休ませたりするという意味や、無病息災という意味が込められています。

お正月に暴飲暴食をしてしまった胃をゆっくり休ませるためにも、七草粥を食べる日だけはしっかり胃を休めるということだけを考えてみてもいいのではないでしょうか。

また胃が疲れていると免疫力も下がってしまい体調を崩しやすくなります。
七草粥を食べ無病息災元気に一年を過ごせるようにと願ってみましょう。

タイトルとURLをコピーしました