幼児から英語教育をする必要性は?早期教育にはどんな効果が?

スポンサーリンク

小学校で必修化だった英語が、2020年から教科化することで今、早期英語教育が注目されています。

英語の教科化って?
小学校5年から中学の様な英語の授業が始まり、いわゆる文法なども学び、他教科の様にテストが始まり、通知表に成績がつく様になるんです。

グローバル化が進む中、日本人も幼児期から国際感覚を身につけておいた方が良い、と考える人はとっくに英語教育をさせてるかもしれませんね。
意識してなかった人も、やはり教科化になると、早く始めないと遅れてしまうのでは?という不安に駆られます。

スポンサーリンク

早期英語教育ってどんなことをするの?

英語教室はかなり沢山あり、どこもその教室ならではの教材やレッスンをしますから、一概にこんなことをする、という統一感はないかと思います。
先生も、日本人・外国人・バイリンガルと大きく分けたら種類があります。
中にはWティーチングといって、日本人と外国人など組み合わせてより良い指導になる工夫をしているところもあります。

赤ちゃんからの教室は親子レッスンが基本です。
1.2.3歳くらいも、リズムや歌、何か興味を引く手法で楽しみながら英語に触れ合う時間を提供してくれます。
あくまで一例ですが、英語が嫌にならない様に楽しめる工夫をしています。

英語慣れ、英語耳、など色々な言い方がありますが、早期英語教育ではまず、英語に慣れ親しむ、楽しむことから始まります。

早期英語教育で英語がどう変わっているか


英語4技能と言われる「聴く力、話す力、読む力、書く力」を非常に大事にする時代になっていきます。
大学入試制度も、「読み書き」から4技能全てを試される時代になってきています。
4技能すべてをバランスよく測るTOEIC(R)・TOEFL(R)等の世界標準の英語検定試験を、大学入試に導入することを検討している様です。

この、「4技能」を磨く英語教育が注目され、その様な授業に小学校も変化していくのです。

もちろん従来からある英検にも対応した学びがあります。
早期英語教育を受けた子達は例えば中学課程修了に値する3級を小学校で合格したりします。

やはり早くから始めていると必然的に英語知識が増えます。
そう考えると、幼児からの英語教育は必要と思いますね。

幼児からの英語教育の良さは、後々、経験あることばかりでわかる、理解できること。
リスニングもネイティブレッスンを受けていたら耳が英語に慣れてますから、日本人の先生からの英語では物足らなく感じるかもしれません。
スピーキングも、いわゆる日本語英語ではなく、国際的に通用する発音でスムーズに話せるでしょう。

3つのリテラシーと言って、コミュニケーション能力、異文化理解、英語圏の思考法も段々と身についてきます。
4つの技能習得はもちろんですが、そこからさらに踏み込んだ教育で、これから必ず必要になってくるので、早期に身につくことは良い事だと思います。

時間や余裕があるなら、やはり幼児期から英語教育を受けることは必要だと私は考えています。

まとめ


英会話教室は沢山種類があり、選ぶのも難しいです。多様なコースがあり、教室により、力を入れる事や教材、講師も違います。
我が子にピッタリ合った場所で、子供が笑顔でいるならば、幼児からの英会話は本当に素晴らしいと思います。

ただし、子供がやりたくないのに無理矢理、というのも良い結果に結びつかない場合もあります。
子供の気持ちを汲んであげながら、自発的に始められる事が一番ですね。

国際社会の中で、これから未来に生きる子供たちが、羽ばたいていける環境、国際人としての役割を果たしていける人間形成を、ナチュラルに与えられる世の中になっていくといいと思います。

タイトルとURLをコピーしました