家事は、仕事や育児の合間にやらないといけないので大変ですよね。
でも、やらないと家事が溜まってしまいます。
めんどくさいですし、投げ出したくなりますよね。
私は、元々家事は嫌いではなかったのですが、家事の中でも得意・不得意がありますよね。
あなたにもあるのではないでしょうか?
例えば、
「料理は好きだけど、片付けが苦手!」や、
「洗濯は好きだけど、畳むのが苦手!」
「お部屋の片付けをしたいのに、どうしてもうまく片付かなくて散らかって見える!」
などです。
嫌でもやらないといけない!・・・でも忙しくて家事をするのが大変!となると、家事自体が嫌になってしまいます。
ここでは、私も実践してみたり、これから取り入れてみたい、家事が効率よくできる方法をご紹介していきますね。
家事効率化のためのアイディア集
家事の予定表を作る
家事の中でやることを全て一旦書き出します。
そこで、毎日必要なこと・そうでないことが見えてくると思います。
毎日必要ではない家事については、1週間ごとなどに振り分けます。
例えば、ご飯作りや洗濯や掃除は毎日やるとして、掃除って特にやる箇所が多いですよね。
そこで私は、まず掃除の振り分けを実践しました。
掃除は曜日で箇所を分ける
掃除機は家全体をかけるのですが、それにプラスで曜日ごとに、キッチン・お風呂・洗面所などをピカピカにする日を作りました。
月曜日はキッチンと決めたら、普段は掃除していないところ・食器棚やコンロ下などの掃除・収納を綺麗にする日!とし、
火曜日はお風呂場を普段の掃除に加えて隅々まで徹底的にする日!など、予定を立てます。
普段の家事で一カ所決めたところだけ掃除をするというようにしてみました。
予定を立てることでスムーズに家事を進めることが出来、綺麗を保てる家になりました。
また、普段使う時も、水回りなら使った後にさっと拭いたり、キッチン収納も丁寧に片付ける様になりました。
大掃除をするのも、このようにこまめに掃除をしていたので、大がかりで大変な掃除になることもありません。
負担もなく綺麗を保て、家事がスムーズになりましたよ。
料理の作り置きをする曜日を決める
私は料理が好きなのですが、毎日絶対に作らないといけないとなると、メニューを考えるのも大変ですよね。
たまには料理したくない気分の日もあります。
そのため、作り置きを作る日を週に1回作りました。
何品作る!と考えすぎると、負担になるので決めた日の気分で品数は変動します。
少しでも作ることでその他の日に楽が出来る様になり、ご飯づくりが楽しいという気分のまま準備が出来るようになりました。
普段の家事でちょこちょこと!
これはどういうことかというと、何かをした「ついで」に家事をしてしまおう!という事です。
上でも少しお話ししましたが、使った場所はそのときに汚れを残さないようにする事です。
例えば、
・洗面所を使ったらそのまま使ったタオルで拭き上げる
・トイレを使ったら便器をさっと拭き掃除して出る
・コンロを使ったらコンロとその周りの壁はすぐに拭く
などですね。
「その日の汚れはその日のうちに!」といわれている様に、汚れは時間がたつほど落ちにくくなり掃除も大変です。
ですが、ついでにやってしまうと、改めてやらなくてもいいのでめんどくさいこともなく、綺麗に保てますし、大掃除も楽に出来ます。
私は、初めは汚れが気になってから掃除をしていましたが、なかなか大変だったので、これは迷わず実践してみました。
すると、上記の予定を立てた日のお掃除も簡単に終わり、時間も短縮になり、負担がなくなりました。
普段から少しの事に気を付けるだけで、すごく楽になりますよ!
洗濯の効率化のためのアイディア
洗濯物はハンガーにかけて収納する
ハンガーに掛けられるものは全てハンガー収納にする事で、畳む時間が減るので負担が減ります。
私の場合は、全部ハンガー収納にするには、ハンガーが足らない事、ハンガーをかけれる収納場所より押し入れが多いです。
そのため、掛けるところを準備しなければいけなくて、すぐに実践は出来ないのですが・・・その問題がなければ実践していたであろうアイディアです。
洗濯機のタイマー機能を活用する
洗濯はタイマー機能を使用し、朝起きる時間に洗濯が終わる様に設定しておきます。
朝は干すだけなので、終わるのを待つ必要もなく効率良く家事を進める事が出来ます。
私は、出来るだけタイマー機能を使用して朝は干すだけにしようとしています。
毎日ではなく、洗濯の量が多く1回では終わらない日などは、1回目はタイマーにして2回目は朝回したりしています。
その日の状況に合わせてやっていますが、これもある機能は使うと便利だな!と感じています。
効率良く家事を楽に!
このように、家事が苦手な方や、得意・不得意がある方も効率良く家事が出来るようになると、負担も少なく、家事が楽しくなりますよ。
子育て・家事・仕事となると負担は大きいですから、いかに家事を楽にするかですよね。
計画を立て計画通りに家事をしながら、普段の家事に「ついで」を身につけることで、最終的には家事が楽になることが分かりました。
ぜひ皆さんも効率良く家事をし、負担のない主婦生活を楽しみましょう!