妊娠・子育て

妊娠・子育て

小学生でも簡単にできる工作!紙コップでフリスビーを作って遊ぼう

こんにちは、本日はお家で簡単に作れるフリスビーを紹介します♪ 材料は紙コップだけ!! お子様と一緒に楽しく作って遊びましょう! 紙コップがあればすぐできる!超簡単工作で遊ぼう! 雨や雪でお外で遊べない・・・ そんな時に室内...
妊娠・子育て

緑茶風呂は赤ちゃんのお肌にも良い?作り方は?カフェインは大丈夫?

赤ちゃんは生後2~3ヶ月ごろになると、乳児湿疹が出てお顔に赤いぷつぷつが出てくることがあります。 仕方ないとはいえ、あまり多いとちょっと可哀想になってきてしまいますよね。 そんな時は緑茶風呂を試してみましょう。 痒みを和らげる効果...
妊娠・子育て

中学受験で全落ち…その後はどうしてる?中学受験のリアルな話

早ければ低学年、もっと早いのかもしれませんが、憧れ、目標の学校の為に何年も頑張って、莫大なお金を使って、懸命に挑んだ中学受験。 経験ある人なら、どんなに大変か、わかりますよね。 私達の時代よりもなんだか大変に感じた我が子の中学受...
妊娠・子育て

男の子兄弟の2歳差育児は大変?いいところは?体験して感じた事

我が家の息子は歳が2歳離れています。 2歳差兄弟って大変じゃない?と度々聞かれます。 何歳差がどうこう考えず、授かったタイミングで出産した為、正直よくわかりませんでした。 実際2歳差兄弟を育ててみて、感じること、世に言うデメリ...
妊娠・子育て

1年生のお留守番は何時間?1時間なら大丈夫?我が家の場合は

保育園や幼稚園などでは仕事の都合に合わせて遅くまで見てくれることもありますが、小学校に入ると学童に行けても意外と時間が短くて、仕事の都合上一人で留守番しなければいけない時間がありますよね。 たとえ1時間であっても、一人でお留守番をさせ...
妊娠・子育て

トイトレ中の男の子と外出!ズボンの汚れない脱がせ方や座らせ方は

男の子の子育てをしている最中、トイレトレーニングはママにとって分からないことだらけですよね。 男の子はどうやってトイレをするのがいいのか?特に外出先はどうしよう!と悩みますよね。 トイレに行けるようになってくると、外出先などでも、「...
妊娠・子育て

里帰り出産のお礼は誰がするべき?タイミングや金額の相場は?

里帰り出産は、出産前から産後まで、しばらくの間お世話になりますよね。 大体1ヶ月から長いと4ヶ月くらいです。 その間、光熱費や食費なども実家に負担をかけてしまうばかりではなく、生まれたばかりの赤ちゃんのお世話を頼むこともあるでしょう...
妊娠・子育て

幼児に習い事は必要ない?泣くならやめさせる?適切な時間や曜日は?

最近お友達が習い事を始めたみたい…という話を耳にすると、まだうちの子は早いよなと思いながらも、すこし焦る気持ちがでてきますね。 我が家でもそのような時期があり、特に上の子の時は焦る気持ちが大きかったことを思い出します。 でもやっぱり...
妊娠・子育て

子供のゲームの時間制限は?ルールはどう決める?やめない場合は

昔はテレビゲームメインでしたが(生粋の昭和人間)、今って本当に驚く位多種多様なゲームがありますよね。 しかもリアル!! 平面でキャラクターがぴこぴこ動いていた時代とは違いますね。 今、我が子はPSvitaのマインクラフトとswit...
妊娠・子育て

一年生の家庭学習の時間はどのくらい?母親の関わり方や勉強法は?

保育園生活をしていた頃は、なかなか勉強をするということも少なかったと思いますが、小学校一年生になると、学校でも勉強がメインの生活になり、学校から帰宅後も宿題などをしなければなりませんよね。 宿題だけではなく家庭学習をさせようと思うと、...
タイトルとURLをコピーしました