赤ちゃんにもらったお年玉の使い道は?お返しはしたほうがいい?

スポンサーリンク

お正月を迎えると、楽しみのひとつにお年玉がもらえるということがありますよね。
自分がお年玉をもらっていた頃は、何を買おうかな?などとワクワクするお正月でしたよね。

しかし、大人になり子供を持つようになって、自分ではなく我が子がお年玉を頂いた時、とくに赤ちゃんの時はどうしよう? 考えることがあるのではないでしょうか。

子供が少し大きくなってくると、 頂いたお年玉で何か欲しいものを買って、残りは貯金して・・・などと考えるかもしれませんが、赤ちゃんの頃にいただくお年玉の使い道は悩んでしまいますよね。

そこで今回は赤ちゃんがもらったお年玉の使い道やお返しはどうすればいいのかということについて紹介していきます。

スポンサーリンク

赤ちゃんへのお年玉の使い道は?


赤ちゃんにもらったお年玉は、基本的には赤ちゃんのために使ってあげたいものですよね。

そこで、 子供が大きくなった時に、赤ちゃんの時にもらったお年玉をどのように使ったか胸を張って説明ができるような赤ちゃんのための使い方をすることをおすすめします。

おもちゃを買う

お年玉をもらったときやお誕生日の時など、大きなイベントの時にちょっと大きめのおもちゃを買ったりなどと、少し高額になるものを買ってもいいでしょう。

子どものおもちゃといえばいろんな種類があり、子供たちがおもちゃを見ると、あれも欲しいこれも欲しい!と言ってしまいがちですよね。

これは我が家で実践していることなのですが、大きなイベントの時にしかおもちゃを買い与えないと言う決まりを作り、このようなお正月やお誕生日などで頂いたお金でプレゼント買うようにしています。

少し大きなおもちゃになってくると、いつでも簡単に買ってあげられるほど安くもなく、少し高価なものばかりになってしまいますよね。

そのため、お年玉を頂いた時にその中から一つ一番欲しいもの買うのも、子供達も楽しみになります。

貯金をしておく

子供がもらったお年玉を、全額貯金しておくというのもいいですよね。
これまで頂いたお年玉や、これからいただくお年玉を、全額貯金しておいて成人して子供に渡すというのもいいですよね。

また、子供が成長していくにつれてお金もたくさん必要になってきます。

その時のために貯金しておいて、子供に必要な時にその貯金したお金を子供の為に使うというのも一つの手です。

日頃の生活費にあてる

赤ちゃんの頃には、ミルクやオムツなどの消耗品や、 洋服など毎日の生活で何かとお金がかかってしまいますよね。
頂いたお年玉を子供のために必要なものの費用として 、日々の生活費に充てるというのもひとつの使い道です。

赤ちゃんにもらったお年玉にお返しは必要なのか?


赤ちゃんにお年玉を頂いた場合には、 特にお返しは必要ないでしょう。

基本的にお年玉といえば、家族や親戚などの身内だけの人が多いですよね。
その身内の間だけでわざわざお返しという形で、肩苦しくお返しをする必要は基本的にはないと言えるでしょう。

私は友人からお年玉をもらうということはなく、身内だけです。

しかし、中には友人から赤ちゃんに対してお年玉をいただくということもあるかと思います。
もし友人などに頂いた場合はその時はありがたくもらっておき後日、会う機会に手土産を持っていくなどして心配りをするといいでしょう。

そして身内同士の中でも、お互いに子供にお年玉を渡すことがあることを思います。
その時はお互い同じ金額で渡し合うことがいいのではないでしょうか。

お年玉は子供達の楽しみのひとつでもあるので、身内なのですから 金額は親同士で話をしておいて同額で済ませることで、お互いの負担にもならなくて済みますよね。

我が家ではそのようにしています。

まとめ


いかがでしたか?

お正月といえば子供達の楽しみのお年玉が待っていますよね。

お年玉は子供のために使いたいものです。
ですから、子供たちのために親が使い道をしっかりと考えてあげましょう。

タイトルとURLをコピーしました