お彼岸のお供えはお金でも良いの?金額はどのくらいが良い?

スポンサーリンク

お中元、お盆、お彼岸、お歳暮など、毎回何にするか選ぶのは大変ですね。
何だか、毎年同じようなものを送っている気がします。

もしかして、相手は同じようなものをもらって、本当は困っていないかしら。
そう思うかもしれませんね。

思い切って、お彼岸のお供えにお金というのは、どうなのでしょう。
お金では、常識が無いと思われないか心配ですか?

もし、お金でも良いのだったら、金額はどのくらいにするのでしょう。
気になりますね。

スポンサーリンク

お彼岸のお供えに、お金でも良いの?


私の場合は、お供えがお金でも、ありがたくいただきます。
安心してくださいね。
常識が無いなんてことは、ありません。

品物と比べてどうかと言われると、迷ってしまいます。
ここだけの話、品物にもよります。

もらう立場で、あるいはもらった経験から、考えてみればわかります。

「あ、このお菓子、別の人からもらったばっかりだわ」
「フルーツを続けてもらっちゃった。痛まないかしら」

もちろん、いただいたことはありがたいのですが、少し複雑な気分になったりします。
顔にがっかりした感じがでないように、気をつけたりすることもありますよ。

いけませんよね。でも、正直な気持ちです。

お金をお供えしてもらえるのは、ありがたいと思えることも良くありますよ。
堂々とお供えしましょう。

お金が良いなら、商品券はOK?


お彼岸のお供えに商品券というのは、私はあまり聞いたことがありません。

でも、最近では、お花の商品券をお供えすることもあるそうですよ。

なるほどなと思いました。
お花は、日持ちがしませんよね。

一度にたくさん持ってこられたら、困ってしまいます。
けれど、お盆やお彼岸にはお花はつきものです。

ここで、お花の商品券の登場ですね。
次回買うときに使ってもらえるので、案外喜ばれるかもしれません。

お供えする金額はどのくらいが良い?


高過ぎても安過ぎてもよくないです。
具体的にはどのくらいの金額なのでしょう。

一番良いのは、3,000円か5,000円ですね。
一応、奇数が良いとされていますから、どちらかがおすすめですよ。

4,000円をわざわざ包む人は、そういないとは思いますけれど・・・

お供えの現金はどうやって包むの?


包むとき、お香典みたいに、古いお札を用意しないといけないのでしょうか。

お彼岸のお供えの場合は、新札でも大丈夫ですよ。

お香典は、なぜ古いお札を包むのか知っていますか?
予測していなかったことが起きたから、あわてて来ましたよ、という意味ですよね。

お彼岸は、予定していることですから、新札で良いのです。
包むときは、白黒の水引の結びきりが描かれた不祝儀袋を使います

地域によって、差がありますから、念のため確認してくださいね。

表書きは「御供」とか「御供物料」とします。
最初から不祝儀袋に書かれているものもありますよ。

食事にお呼ばれすることが事前にわかっているとき


たまに、食事のお誘いを受けることがあります。
お料理は、よそから取り寄せることも多いと思います。

そうすると、3,000円だと、気が引けてしまいますね。
事前にわかっているときは、もう少し多めにしましょう。

現金を多めにするのでなければ、お菓子も持っていくという方法があります。

でもそうすると、また選ぶのに悩んでしまいますね。
現金を多めにするのが良さそうです。

まとめ


お彼岸に現金をお供えすることは、非常識なことではありません。
安心してお供えしましょう。

金額は、無理のない範囲ないで用意しましょう。
包むときは、間違えないようにしてくださいね。

お彼岸にお供えした現金は、最後には訪問したお家の人が使います。
けれど、お供えするのは、誰に対してでしょう?

お仏壇でお参りする人ですよね。

あるいは、多くのご先祖さまだったりします。

もしも、最近お亡くなりになった方をお参りするなら、お供えする前に、ひと言添えましょう。

「○○様のお好きだったものを買うときの、足しにしてください」

訪問された人は、あらためて、ありがたいと思うことでしょう。

タイトルとURLをコピーしました