中学受験で全落ち…その後はどうしてる?中学受験のリアルな話

スポンサーリンク

早ければ低学年、もっと早いのかもしれませんが、憧れ、目標の学校の為に何年も頑張って、莫大なお金を使って、懸命に挑んだ中学受験。

経験ある人なら、どんなに大変か、わかりますよね。

私達の時代よりもなんだか大変に感じた我が子の中学受験。
我が家は第一志望落ちてます。
第二志望以降は合格しました。
が、モチベーション下がる下がる。
今はとても楽しんで第二志望に通学してますからね、笑い話です。
リアルタイムで絶対に笑い話にならないのが、全落ち。

家庭により、どんな結果も受け入れ、全落ちだって受け入れ、ちゃんと策を講じ、高校受験目指してる家庭もちゃんとあります。

これは、かなり珍しいパターンだと、実際受験生を持つ親になり、わかりました。
親子でダメージが大きすぎて、しばらく魂が抜けた様な生活をしてしまう、私ならば。

息子の受験時、私が知る限り全落ちと言われる子が2人いました。
さて、悲しんでばかりいられない、中学受験の結末、全落ちしたらその後はどうしているのでしょう。

スポンサーリンク

全落ちと言いつつ全落ちしてないパターンが多い〜上位クラスの場合〜


私の周りだけかもしれませんが、全落ちっていません。
全落ちの様なもの、です。
つまり、そんな学校に行く訳ないでしょう?!という学校には合格しています。

全落ちじゃないじゃない!おめでとう!

とは、言えないし、言われません。
これは、経験しないとなかなか伝わらないかもしれないのですが。

学校により、コースが6つくらいある一貫校があります。
全て同偏差値で文系理系〜系の様な形よりも、だいたい特進コースだとか、コース別の偏差値の学校が多いです。

私の住んでる地域限定ならすみません。

で、だいたい一番上コースに願書を出します。
これも学校によりますが、「回し合格」なるものが、存在するんです。
回し合格がない学校もあるので、その場合はそんな冒険してはいけません。
確実なコースに願書を出しましょう。

私が住む関西は統一入試日が3日、あります。
実際は1.5次とか2次募集で4.5.6日までもつれ込む場合や、生徒獲得のため、あえて統一からずらす学校もありますが。
それらを考えなかった場合、3日で5校くらい受験ミッションある子供が多いです。
どういう事かというと、午前・午後日程があるからです。
これは、合格可能性の高い上位クラス在籍の子供の受験校パターンが近年固定されているのです(多分)

パターンは2.3種ありますが、1校で2日に及ぶ学校を受験しないなら、だいたい5校受験になる可能性が高いです。
塾の大人の事情もあります。

先にお話しした、回し合格と約5校受験したら、どこかには実際引っかかります。
回し合格の学校に合格します。
この学校が本命の子供ももちろんいますが、併願校になりがちな私が知るこの学校のコースで、上位クラスの生徒がなんとか泣かずに住むのは上から2番目まで。
3番目のコースに行くなら公立でリベンジします。

偏差値70オーバーの子に50台の学校に通えと言ってもちょっとそれはもう無理、みたいな話だと思います。

まあ、自分が一番上クラスでバリバリ頑張り、ガツガツしごかれている間、多少優越感に浸れる下の方のクラスにいた子と同じコースに通えるほど、みんな強くないって事です。
これも読み手により失礼に感じたりとあるかと思いますが、私は中学受験のリアルをお話ししています。
一番上クラスと下クラスでは、授業時間、内容、求められる事がもう全然違います。
それが何年と続けば続くだけ、涙涙で必死でクラスについていき、ありつけた偏差値をもって受験した子と、後半もう諦めて遊び半分だった子が確実に存在するんですよね。

勝てば官軍、です。
逆も然り。
偏差値、クラスなんて、こうなると関係ありません。

だからどうしているか。

地元公立で頑張ります。
その塾の中学コースに入り、中学受験より更なる高みを目指しています。
少なくとも私が知る子はみんなこの形です。

言うまでもなく、地元中で一位で、高校こそ何年と頑張ってきた事が必ず報われると思うし、報われています。

全落ちしていない場合と全落ちの場合がある!!〜下位クラスの場合〜


それは賢い子の話でしょうが、と悪態をつきたくなる気持ちはわかります、わかります。
漫画みたいな展開ですからね。

これも地域限定なのかもしれないし、少子化のせいかもしれないし、私にはよくわかりませんが、名前を書いたら合格する、なんて言われる学校が存在してる様なしてない様な…
ただ、余程強い拘りがない限り、そちらより、公立をやっぱり選びます。
世間からそう言われるだけでもなんだか癪に障りますよね。

公立で頑張り、こちらもそれなりの学校に行く場合が多いです。

まとめ


全落ちしたらどうしよう、と不安な受験生保護者さんは沢山いるのではないでしょうか。
安パイな学校を滑り止めにしても、不運が重なれば落ちてしまう事があるからです。

でも、全落ちした時はした時に考えるしかないのです。
受験前から全落ちの心配するなんて不毛です。

私が知る限り、全落ちがない年度の方が多いし、全落ちしても地元エースとして3年後、一貫校合格者より余程偏差値を上げ、大学リベンジを果たす子が多いです。
挫折を知らない子よりも知る子の方が強く逞しくなるのは事実です。

悪い方にばかり考えず、今、出来る事を後悔ない様に頑張ってください^^

タイトルとURLをコピーしました