スズメバチが部屋の中に…対処法は?カチカチ音に要注意!予防策も

スポンサーリンク

突然ですが、スズメバチの巣をリアルで見たことありますか?

大小関係なく、スズメバチの巣を見つけてしまうと本当に動揺します。
同時に恐怖です。

わたしは田舎に住んでいますから、よく見かけます。
なぜか、いつも同じ位置に作るんです。

スズメバチバスターなんで職業があるくらい、人間をおびやかすスズメバチ。
もしも部屋にスズメバチがいたら、あなたならどうしますか?
そんな緊急時の対処法について調べて見ました。

スポンサーリンク

スズメバチが部屋に!被害が増えないように対処しよう!


スズメバチは勝手に部屋に入ってきたのにも関わらず、私たちを認識すると攻撃態勢に入ります。

スズメバチって威嚇してくるんです。
キバのようなものを擦り合わせ、音を鳴らし、人間で言うならキッとにらみつけてから、標的(私たち人間)めがけて飛んできて、止まった場所をブスッと刺します。

たぶん、あなたは大パニックになるでしょう。
それでは部屋にスズメバチが入ってきた時の4つの対処法をご紹介していきます。

1.部屋の電気を消す

ハチは明るいところにいく習性があります。
だから、窓を開け、カーテンも全開。
部屋よりも外の日の光が一番明るい状態にしましょう

すると、勝手に明るい方へ飛んでいきます。
ハチの習性を利用して部屋から追い出すのです。
外に勝手に出てくれるのが一番ですよね。

2.殺虫スプレー

ハチ専用殺虫スプレーがあればふりかける。
無いなら、どんな殺虫剤でもかまいません。
とにかく弱らせ、フラフラしたところでバチンと叩き潰しましょう。

3.騒ぎすぎない

自分はここにいる!
敵だ!

と、自ら示しているようなものです。
気持ちはわかりますが、騒ぎすぎではいけません。

4.叩き潰す

もし刺されたら、これ以上被害が増えないようにとにかくその場で思い切り叩き潰すこと。
ためらってる暇はありません。
なんども刺されたり、家族に襲いかかる可能性が高いので、悲鳴をあげてるだけではいけません。

スズメバチの特性を知っていますか?


実は元来そんなに攻撃的な性格ではないのです。
身に危険が迫ると、鬼のようになるわけですが…
誰彼なしに、いつでもどこでも人間を刺しに行くわけではありません。

見た目がオレンジとブラックというインパクトが、余計に怖さを引き出していますよね。

だからといって温厚というわけではありません。
危害を加える気なんてなく、たまたま巣の近くを通りかかっただけでも、勝手に「敵だ!」と思い込み集団攻撃にくるわけです。

昆虫だけに甘い香りを好みます。
例えば、ジュースなどを部屋に放置し、窓を開けていると、スズメバチが活発な時期にはブーンと侵入してきます。

スズメバチは怖い!カチカチ威嚇されたら要注意!


言うまでもなく皆さんご存知かと思いますが、小さな子どもやお年寄りは運が悪ければ1度刺されただけで死に至ることもあります。

それほどに強い毒性を持つスズメバチ。

そんなスズメバチを刺激してはいけません。
カチカチと音を鳴らし威嚇しだしたら間違いなく刺しにきます。
そうならないように、上記の対処をしてくださいね。

スズメバチが過剰反応するもの


騒ぎ声と甘い匂いのことはお話ししましたね。

ほかには、原色のもの。
よく聞く、黒い服を着ていると刺されやすい、というやつです。
黒に限らず赤や青、はっきりした原色にも反応しやすいです。

また、甘い匂いだけではなく、どうやら匂いに敏感で好き嫌いがあるのか、汗の匂いにも反応するようです。

スズメバチを部屋に近寄らせないための予防策は?


そもそも部屋に侵入させないように考えないといけませんよね。

ゴミの日まで、空き缶やペットボトルをベランダに、または、裏庭に出していませんか?
ジュースなどの匂いが好きと何度かお話ししていますが、窓付近にそんなのを置いていると近寄ってきます。

窓が開いているとフラリと入ってきます。
窓付近にそういったスズメバチが好むものをおかないようにしましょう。

逆に嫌いな匂いには寄ってきません。
殺虫剤はもちろん、スズメバチは「木酢液」の匂いが大嫌いです。
かなり有効な予防策になるんで、スズメバチに悩まされている人は購入しておくと安心ですよ。

まとめ


スズメバチは秋頃まで活発に動きます。
部屋の中に入り込むことも十分考えられます。

今回お話ししたようなことをしてもどうにもならない場合はプロのスズメバチバスターに依頼するしかありません。
皆さん、スズメバチには要注意です。

タイトルとURLをコピーしました