クレヨンの汚れが畳に…落とし方は?家にあるもので簡単キレイに!

スポンサーリンク

子供が小さい時あるあるの、畳への落書き。
経験ある人いっぱいいるのではないかな?と思います。

男の子兄弟の我が家の畳への落書きは、ダイナミックなものでなかなか大変な思いをしました。

クレヨンでの落書きがほとんどだったんで、クレヨンで畳に落書きされた時の対策を覚えてしまいました。

家にあるものだけで出来ちゃうので参考にして下さい。

スポンサーリンク

畳がクレヨンで汚れた!きれいにできる?


新築の場合、かなりダメージをくらう、この悪気ないアート。
皆さん、心中悲鳴ですよね。
子供は嬉しそうで叱りきれなかったり。

してしまったものは仕方ないです。
速やかに準備をしましょう。

【用意するもの】

  • 歯磨き粉
  • 歯ブラシ
  • 雑巾か何か拭くもの
  • 掃除機

闇雲に雑巾でゴシゴシしてもダメ。
クレヨンを広げてしまうだけで余計に汚くなってしまいます。
よくある雑学ですが、畳にクレヨンで落書きされたら、まず、歯磨き粉、歯ブラシ、雑巾です。

【手順】 
①歯ブラシに歯磨き粉をつける

②畳の目に沿って、落書き箇所を①でこする

③こするうちに、歯磨き粉にクレヨンの色が移りだしたら、雑巾で拭き取る

②③を繰り返すことで、まあ見事に綺麗になります。
注意点はこする時、目に沿わなかったり強くしすぎると返って汚れが畳の目に入り込むので、それだけはやめましょう

これで解決!とはいきません。

畳に歯磨き粉、いくら拭いても白い跡が残ります。
私はこれが苦手。
お子様?と言われますが、歯磨き粉の匂いが苦手なんです…
白く浮かぶのも嫌だし。

そこで、掃除機です。

こすった部分が完全に乾いたら一気に吸い込みましょう。
掃除機の前に乾いた部分をささっと歯ブラシで掻き出してもいいです。
どんな時も必ず畳の目に沿うことは忘れてはいけません。

掃除機で吸い上げると、白さも残らずいつもの畳になります。

これで落ちない…強力なクレヨンの落書きには?


時間が経ったのか、力強く描いたのか、歯ブラシで取れない場合があります。
そんな時はアイロンです。

クレヨン汚れの上に必ず当て布をします。
低温のアイロンで温めます。
クレヨンの成分は油なので、浮いてくるんです。

当て布にクレヨン汚れが移ったら、歯磨き粉、歯ブラシで上記のことをすれば、きれいになります。

どうしても歯磨き粉が苦手な我が家のやり方


私は歯磨き粉は歯を美しくするためのものだから使えるんですが、掃除などに使うのは本当に苦手。
クレヨンで落書きされた時は歯磨き粉に頼らず別のやり方できれいにしてました。

【用意するもの】

  • オイルフリーの水クレンジング(アルコール成分含む)
  • コットン

コットンにクレンジングを含ませ畳の目に沿って拭き拭きします。
すると、クレヨン汚れがコットンに吸着!

アルコール成分有りだと、畳がカビったりしないんです。
エタノール作用で乾くのもはやい。
速乾じゃないとダニカビが繁殖しちゃいますが、その心配はありません。
だから、アルコール成分含むクレンジングウォーターが一番です。

オイルフリーにしないと、畳にシミが残るんです。
だからクレンジングウォーターは、オイルフリーでアルコール成分含むものが必須です。
たまたまうちにはそのタイプがありましたから、すぐに使えました。

まとめ


子供のいたずらや悪気ないこのアートは小さい間はつきものです。
色々試しましたが、我が家は最終的には水で落ちるクレヨンに落ち着きました。
通常のクレヨンは油性だから、なかなか落ちないんです。

水性クレヨンは油性クレヨンよりちょっとお高いですが、簡単に落ちるし、楽なんで、水性クレヨンを使うようになりました。
水拭きでサッときれいになりますよ。

個人的にはさくらクレパスの水性クレヨンがオススメです^^

そんなに力を入れずにさらさらと描けるから、子供たちのお気に入りでした。
是非お試しくださいね。

タイトルとURLをコピーしました