毎日を効率良く過ごそう!家事のスケジュールの実例をご紹介!

スポンサーリンク

あなたは、毎日どのように家事をしていますか?

専業主婦の方もいれば、お仕事をしている方、また子育てもしている方など、主婦といってもそれぞれいらっしゃるかと思います。

しかし、主婦といってもやることは沢山ありますよね。

いつの間にか時間が経ってしまっている・・・しかし思ったより家事が進んでいない!

なんてこともあり、忙しくて後回しになってしまったり、後でまた大変になる・・・ということがありますよね。

私も、まだまだ主婦歴7年ですから、なかなか効率良く毎日家事が出来る訳ではありませんが、少しでも効率良く家事を進めることが出来る様に、インターネットを見たり、主婦の人とのお話の中で参考にしていることを紹介していきます。

スポンサーリンク

家事を効率良くするためには?


家事って料理・洗濯・掃除と大まかに分けてもやること沢山ありますが、「名前のない家事」と言われているほど、細かいことなど合わせると、やること沢山ありますよね。

そこで、私はインターネットを通じて参考にしている事が、1日の家事スケジュールを立てる事です。

1日のうちにやらなければいけない家事の内容を書き出したり、時間で区切ってみたりしてみました。

では、私の日々の生活リズムに合わせて、家事のスケジュールを組んでいる物を紹介してみます。

スケジュールの立て方

まずはやらなければいけない家事・毎日ではないやることを分けて書き出してみました。

<毎日の家事>
料理・・朝食、(昼食)、夕食、毎食後の片付け
※昼食は保育園と小学生なので休みの日のみ
洗濯・・毎日の洗濯、干す、取り込み片付け
掃除・・家全体の掃除機、お風呂掃除、トイレ掃除

この合間に、小学生の見送り、保育園の送迎、買い物やその他毎日ではない用事があったり、お仕事もあったりします。

ご家庭によって家事のするべき内容というのは変わってきますが、ご家庭に合わせてこのように全部書き出してみます。

<毎日ではない家事>
私の場合は、庭の草むしりや掃除、使っていないお部屋の片付け(物置部屋)、拭き掃除などです。

毎日はする必要のない家事も書き出して、やる必要がある頻度に合わせ、月に1回、1週間に1回、日にちと曜日をそれぞれ決めて、その日にする様にしています。

スケジュール例(専業主婦)

6時半     起床 朝食準備、保育園の必要な物準備 子供たち起床
6時50分   子供たちの朝ご飯 保育園のお帳面記入
7時10分   お着替え、荷物準備、洗濯回す、
7時40分   小学生見送り、保育園へ出発
8時10分   洗濯干し、家全体の掃除機、トイレ・お風呂掃除
9時      自分の朝ご飯
9時半
~14時    この間に買い物や用事を済ませる、何もない場合は家でパソコンでお仕事
14時     夕飯準備
15時半    保育園お迎え出発 14時前後からこの時間までに小学生帰宅
16時     帰宅後保育園の荷物片付け、子供たちとの時間
18時     お風呂
19時     夕飯、後片付け、翌日準備
20時
~21時    子供たちの寝かしつけ

この後、仕事が出来れば仕事しますが、自分の時間だけのためにこの時間までに家事は全て終わらせます。

このスケジュールは、子供二人と私の平日の主人が帰宅しない日がこのような感じです。

主人は仕事の関係上平日ほとんど帰宅出来なかったり、少し帰宅の出勤というのが多いので、だいたい3人でこのような時間配分でペースができあがっています。

また、休日となると変わってきてますので、参考程度に見て頂けるといいです。

毎日しない家事を曜日や日にちで分ける

家事の中で、毎日ではないけど必要な家事というのが、家庭によって内容は違うと思いますが、ありますよね。

それを、「毎週何曜日」や「毎月何日」と決めてしまいます

わたしの場合は、上記の例の9時半から14時までの間に、やるようにしています。

また、毎月何日と決めていてもその月によってたまたま用事と重なってしまったり、休日で出来ないこともありますが、その時は無理にその日にはしないで、翌日など多少ずれても気にせずやるようにしています。

無理はしないこと!


毎日過ごしていると、色んな事が起きます。

急に子供が熱を出してお休みをしたり、お迎えの電話が来てしまったり、他にも色んな事が起きますよね。

そんな時、この時間までにあれしないと!これしないと!と思うと焦ってしまいますし、思う様に出来なくてイライラしてしまったり、自分が大変になってしまいます。

私も初めは効率良く家事を進めたくても思う様に行かないときは焦って一人ドタバタしてみたり、イライラしてしまっていましたが、諦めました。

諦めたというと聞こえが悪いかもしれませんが、私は仕方ない!こんな日もある!と、自分が決めたスケジュールに固執しないようにしました。

その日その日で出来る様にやればいい!と思う様にすると、気が楽になりますよ。

まとめ

効率よく家事がこなせるスケジュールの立て方を紹介しましたが、いかがでしたか?

ご家庭によって生活リズムも違うので、時間も変わってくると思いますが、スケジュールの立て方の参考になればと思います。

また、スケジュール通りにならないこともあるかと思いますが、スケジュールを立てていると、先の見通しが出来ますよ。

「だいたいこんな感じでやろう!」と、その通りに完璧にしようとせずに気楽にやって見てくださいね。

タイトルとURLをコピーしました