クレヨンでソファが汚れた…落とし方は?落書きをさせない対策も

スポンサーリンク

子供が小さい間は、高価なソファは買わないと決めていました。

絶対汚す!!

食べこぼし、飲み物ぶちまけちゃう、鼻血とか。
とにかく、綺麗に使えると考えられません。

男児いたずらっ子3人育てた私の悩みは落書き。
特に、クーピーやクレヨンで、床やソファをアートした息子たち。

困ったもので、どうすれば良いのかわからなくて調べたりしたものです。
今日はソファの汚れをきれいにする方法を自分の経験とともに書いてみます。

スポンサーリンク

布張りソファーのクレヨンの落書きをきれいにするには?


我が家がまさに布張りソファー。
そこに、クレヨンや鉛筆で、なんだかわからない落書きをしてしまう!!
きれいに落ちるか心配ですよね。

その前に、基本の布張りソファーのお手入れ方法を。
普段からきれいにしておくと、落書きなどの対応もサッとできちゃいます。

まず就寝前、重曹をソファーに思い切りよく振りかけましょう。

重曹には消臭効果もあるんですよ^^

翌朝、掃除機で重曹を吸い取ります。
これでかなりきれいな状態のソファーになります。

本題のクレヨンの落書きを綺麗にする方法です。

方法その1

生活の知恵の様なことをかきたいのですが、近くのホームセンターで徳用ペイント薄め液が売ってます。
これ、200円しないくらいなのに使えます。

薄め液をふきんやタオルなどに含ませ、落書き部分を一拭き。
一拭きで消えるんですよ!!
そのあと、水拭き。
そして乾いた布で拭く。

これで元通りか、それ以上に綺麗になるんですよね。

この、徳用ペイント薄め液おすすめです。

他にもお掃除グッズとして使えます。

方法その2

40〜50度のお湯でクレヨン汚れの部分を拭きます。
クレヨン汚れ部分に洗剤をパラパラと重心的にかけます。
歯ブラシでその部分をこすります。
そのあと、布でふく、こする、を繰り返します。

方法その3

当たり前の話をします。
取り外せるタイプの布ならば、クリーニングに出す方がベターです。

合皮ソファーのクレヨンの落書きをきれいにするには?


合皮ソファー汚れは、エタノールでほとんどの汚れがきれいになります。
水溶性・油性ともに大丈夫です。

①水拭き
②乾拭き
③エタノールを布かコットンにつけて拭く。

クリームクレンザーがあれば、指につけて円を描くようにクルクルとこすりつけながら拭きます。
表面が乾燥したら水拭きをします。

これでだいたいは綺麗になります^^

これでも落ちない場合はまたしても重曹です。
重曹をタオルにつけ、クレヨン汚れを中心に叩き込むように拭きます。
粉っぽければ、水拭きをして乾拭きをします。

また、劇落ちくんなど市販スポンジも有効ですよ。

クレヨンで落書きをさせないために


小さい子はいくら叱ってもなかなか理解できません。
そもそも落書きされない様に策を講じましょう。

・クレヨンやペンの管理は大人がする
勝手に出して好き勝手に遊ばないようにします。そしてお絵描きしたくなったら声がけをする様に言う様に話しておくと◎

・落書きをなぜしてはいけないか話す
5.6歳にもなれば理解できます。
書いていい場所、いけない場所、しっかり話をして理解してもらいましょう。

・落書き消しは一緒にする
こんなに大変なんだよ、と、お手伝いしてもらうと同時に、ここに書くと大変とわからせるには良い方法です。

・落書きOK場所を作る
最近は壁紙がホワイトボードになるものなどがありますよね。
そういったものを活用して、おもいきり落書きする時間、場所を与えてあげるのもいいですよ。

まとめ


落書きの後、出来るだけ早く綺麗にすると比較的よく落ちます。
なんでも早期発見ということです。

生活の知恵も有効、同じくらい市販品やクリーニング利用も使えることを覚えておいてください。

小さなお子さんがいる家ならありがちなソファーへの落書きは、事前に手を打つことも大切です。
落書きされない家つくりをしてみませんか?

タイトルとURLをコピーしました