加湿器についたピンクの汚れは何?クエン酸でスッキリ掃除しよう

スポンサーリンク

乾燥する時期に大活躍する加湿器ですが、給水タンクは汚れていませんか?

長く使っていると、汚れやぬめりなどが目立ってくることがありますよね。
特に多いのがピンクの汚れです、いったいあれは何なのでしょう?

体に入るものだけに、加湿器は綺麗に使いたいですよね。

今回は加湿器についたピンクの汚れについてお話しようと思います。
お手入れして、加湿器の機能を上手く活用できるようにしましょう。

スポンサーリンク

加湿器についてしまったピンクの汚れの正体とは?


給水タンクについているピンクの汚れは以下の二種類に分けられます。

・セラチア菌

水回りにはどこにでも存在するセラチア菌は、常在菌と呼ばれ大腸菌に近いものです。
お風呂場や台所などに発生しやすいものであり、湿度の多い所にはどこにでもいる菌です。

免疫力があれば、吸い込んだり肌についたりしてもまず問題がでることはありません。

ですが、アレルギー体質の方や赤ちゃんなどには弱毒性の菌なので良いとは言えません。

また、風邪などをひいていて免疫力が下がっている時なども注意が必要で、重篤な感染症を引き起こす可能性があるのです。
病院の個室などでも、セラチア菌による感染症を防ぐために個人での加湿器の持ち込みが禁止されていたりします。

・ロドトルラ

二つめはロドトルラです。あまり聞きなれないものですが、これは酵母菌に一種でありいわゆるバクテリアというものです。
ピンク色や赤色に見える汚れは、このロドトルラが発生させる分泌物だと言われています。

赤カビとはまた別物であり、増殖スピードが速いのが特徴です
なので、放置しているとあっという間に広がってしまいます。

洗剤などにも耐性を持っているので、落としづらい汚れのひとつですね。

ロドトルラ自体に毒性はなく、感染症などを引き起こすことはほとんどないと言われていますが、発見してしまうとあまりいい気持ちにはならないですよね。
汚れた所を落としても、色が抜けただけでロドトルラ自体は残っている場合がほとんであり、再び発生しやすいです。

加湿器のピンクの汚れはクエン酸で落とそう!


上でお話ししたように、加湿器のタンクについた汚れは、洗剤などでは落ちづらいものです。

しかし、クエン酸を使えば菌類以外の汚れも一気に落すことができます。

クエン酸は薬局やスーパーなどで購入することができるので、掃除しようと思っている方は購入しましょう。
クエン酸は加湿器の汚れだけでなく、お風呂場や洗面台でも使えるので常備しておくと便利ですよ。

掃除の方法

ぬるま湯3リットルに対し、クエン酸20gの割合で混ぜ合わせましょう(濃度6%ぐらい)。
そこに加湿器のタンクを入れ、一晩おきます。

翌日、綺麗に洗い流せばピンクの汚れやぬめりなどを落とすことができますよ。

もし一回で落としきれなかった場合は、使わなくなった歯ブラシなどでこすってみましょう。

※クエン酸を使うときの注意※
クエン酸は人体に対しては無害ですが、成分が残ったまま加湿器を稼働してしまうと結晶化してこびりついてしまうことがあるので、よく落としてから使用しましょう。

日ごろのお手入れが大事


ピンクの汚れはとにかく水のある所には発生しやすく、これはカビの前兆でもあるので、見つけたらすぐに掃除してしまいましょう。

日ごろから、加湿器の水はまめに入れ替えて、稼働させるときは必ず新鮮な水を使うようにすれば汚れも発生しにくくなります。

また、使わないときは水を抜いて乾燥させるなど日ごろのメンテナンスを怠らないようにしたいですね。

長時間放置した水は、雑菌などが沸きやすいのでそのまま使ってしまうと、部屋に増殖した菌をばらまいてしまうことになります

健康を保つための加湿器ですから、汚れないようお手入れを欠かさないようにしましょう。

タイトルとURLをコピーしました