温泉に赤ちゃんはいつから入れてOK? マナーや選び方は?

スポンサーリンク

出産後、赤ちゃんと過ごす生活にも慣れて、赤ちゃんの生活リズムが整ってくると、これまで旅行出来なかったけど、久しぶりに旅行に行きたいな!温泉にでも浸かってゆっくりしたいな!と思うママやパパも多いですよね。

しかし、まだ小さな赤ちゃんを連れての温泉は、一緒に入れるか?不安になるかと思います。

そこで、ゆっくり温泉に浸かってリフレッシュしたいママやパパに、赤ちゃんがいつから入れるかや、一緒に入る時の注意点など紹介します。

スポンサーリンク

赤ちゃんは温泉にいつから入れる?


温泉と言えば大人がゆっくり出来るお風呂ですが、悪い方向に考えるとお湯の入れ替えはされていても、不特定多数の方が入浴される所であり、そこに赤ちゃんを入れるのはどうなんだろう?という心配があります。

基本的に、赤ちゃんはいつから入ってもいい!いつまでは入ってはいけない!という明確な決まりというものはありません。

最低限の目安は1カ月検診と言われています。
検診時に医師から健康状態に問題ないと判断されてからですね。

母である私自身が慣れない育児に加えて温泉旅行なんてできないので、さすがに我が家は1カ月検診を目処にしてません。

また赤ちゃんや産後のママの体調なども考え、温泉に入るのは早くても首が座る3ヶ月頃からが無難ですね。
その時点でも、私はまだ無理でした。

また、温泉に入りたい!と思うようになる頃には、育児に慣れてきた頃でもあるかと思います。

温泉に一緒に入るのは、この頃でまた楽に一緒に入ってゆっくりしたいときは、腰も座った生後6ヵ月以降がおすすめですよ。

また、温泉によってはオムツが外れていない子の、温泉入浴禁止の所もある場合もあります
月齢だけではなく、成長具合で入れないことがあるので注意しましょう。

赤ちゃんと温泉に入るためのマナーや注意点!


初めてのことってドキドキしますよね。
一応旅館の方の話も聞いて考え、行動したことをご紹介します。

  • 赤ちゃんのおしっこやうんちを済ませる
  • しっかり水分補給
  • 授乳後すぐには入らない
  • 転ばないよう赤ちゃんを腕全体で密着させて抱っこする
  • 湯温を確認してゆっくりつける
  • 浴場は湯気があり、床は転びやすいので注意する
  • 温泉の種類によって足元が見えないので、湯の中では慎重になる
  • 段差に注意

これらの点に気をつけなければなりません。

まず、温泉に入る時には、赤ちゃんがおしっこやうんちをしたあとに入るようにしましょう。

温泉ではいつもより湯温が高い場合もあり、長時間は脱水になる可能性があります。
温泉に入浴中や出たあとには水分補給がすぐに出来るよう準備をしておきましょう。

自宅とは違い、脱衣場から浴場を移動しなければいけなく、抱っこして歩く距離が普通よりは長くなるはずです。
転倒などしない為にも、片手で抱っこではなく両手で腕全体を浸かって密着させて抱っこしましょう。

また温泉によってはにごり湯の場合もあります。
意外な場所に段差があったりもします。

風呂場は滑りやすいので、足下に気をつけて歩くのは言うまでもありませんね。

赤ちゃんと行く温泉の選び方!泉質や温度は?


赤ちゃんにより、皮膚が弱い等体質がありますよね。
赤ちゃんが負担にならない源泉を調べます。

  • 足元まで見える温泉
  • 高すぎない熱さ
  • 肌に優しい泉質

これはチェックしておいた方が後々トラブルになりにくいんです。

泉質とは例えば効能とか含有成分は何かということ。
肌が弱い赤ちゃんに、酸性泉は向いてません
大人はファンがいますが、硫黄泉も向きません。匂いが強すぎます。
「単純温泉」が一番いいらしいです。

温度はズバリ38度から40度
親世代は少し物足りないかもしれませんが、赤ちゃんには熱すぎないお湯が一番です。

源泉掛け流しが温泉の魅力で、それを目当てに行く人が多いですが、掛け流し湯の温度は定まりません。
季節や天候に影響されますから、確認をしておくか、避ける方がいいですね。

脱衣所にベビーベッドがあるかないかも重要です
歩けない赤ちゃんを抱えて服を着脱するのはなかなか至難の業です。

ベビーベッドに放置はできませんが、一旦安心して座らせておけるスペースの有無は本当に大切です。
同伴者がいる場合でもある方が何かと便利ですよね。

行った先が赤ちゃんは入れない!ということもあります。
赤ちゃんとの温泉旅行を計画する際は、少し余裕のある時間計画と共に、旅先の赤ちゃんへのサービスの有無などしっかり調べておきましょう。

まとめ


久しぶりの温泉だから、あそこに行きたい!なんて希望が出てきますよね。

しかし赤ちゃん連れの場合は、赤ちゃん最優先。
赤ちゃんは普段の生活リズムと変化があると負担になってしまうことがあります。

負担にならないためにも、赤ちゃん中心に計画を立てましょう。

熱さや源泉、施設の充実ぶりなどから行き先を決めるべきです。
授乳室の有無やオムツを替える場所があちこちにあるかなど、やはり他にお客様がいることも考えなければいけません。

初温泉旅行が良い思い出になるように、周囲に配慮しながら楽しめたらいいですね^^

タイトルとURLをコピーしました